今日は、1月の施設外行事(お出かけ)ということで、初詣です。今年は今まで行ったことのない、長南町の長福寿寺へ出かけてみました。
長福寿寺には大きな「吉ゾウくん」というゾウの像があり(ダジャレにあらず)、足をさすると金運がアップするということなので、参加者一同、足をさすってお祈りしてきました。年末ジャンボを買った某職員は「当たりますように」…って、もう当選番号発表されてるんですけど。

お参りの後は、茂原市へ移動して、和食の「とんでん」で昼食。その後、九十九里町の「海の駅九十九里」まで足を延ばして、お土産を買ったり、イワシの展示(大水槽は迫力ものでした)を見たりして、帰宅の途につきました。
